資料請求する

機能ご紹介

「確認画面でアップセル®」とは?

D2C(ネット通販)の購入システムで、
最も効率よく「アップセル」を行う手法です。

アップセルを狙おうとして、
『広告専用ランディングページ』内で
複数のオファーを並べても、アップセルしません。

例えば『広告専用ランディングページ』内で
「モニター」と「本商品の定期コース(サブスク)」を並べた場合、
ハードルの低い「モニター」をお客様は選びます。

「本商品の都度購入」と
「本商品の定期コース(サブスク)」の場合でも、
ハードルの低い「本商品の都度購入」に流れてしまいます。

さらに、
『広告専用ランディングページ』で
お客様にいきなり複数の選択肢を与えても、
ただ戸惑うだけでコンバージョン率も下がります。

それでは、
『広告専用ランディングページ』の中ではなく、
どこでアップセルを狙えばいいのでしょうか。
1番効果的なタイミングは、
お客様が面倒くさいと思う申込フォーム記入後、
あと一歩で商品の申込みが完了する「申込確認画面」のタイミングで
「アップセル」をオファー
します。

「すでに個人情報を全て入力し、あとは完了ボタンを押すだけ」
という一番購入意欲の高い状態のお客様に対して、
アピールするためアップセル率が最大化されます。

ネットで劇的にアップセル率を上げたいなら
“確認画面”を有効活用することが重要!

オフラインではお客様がコールセンターに電話すると
“人間”が臨機応変に「アップセル」を行っていますが、
ネットではショッピングカートという“システム”でお客様がシステマチックに申込むため、
「アップセル」は上手くいかないと言われてきました。

ですが、それは間違いです。
ネットで劇的にアップセル率を上げたかったら“確認画面”を有効活用することが重要です。

「アップセル」に一番効果的なタイミングは、
お客様が面倒くさい申込フォームを記入した後、つまりは「申込確認画面」です。

世の中の99%のD2C(ネット通販)の“確認画面”は単純に
「商品はこれでいいですね。住所・電話番号・メールアドレスはこれでいいですね」
と入力内容を確認しているだけです。

“申込の判断をして、面倒なフォームを記入して、完了まであと一歩”のところで
アップセル商品を提案すると、アップセル率を最大化することができるのです。
「確認画面でアップセル®」はお客様の心理状態をうまく使用している施策なのです。

『売れるD2Cつくーる』では、
簡単にアップセルページを作成することが可能です。

『売れるD2Cつくーる』では、
売れるネット広告社が1200回以上もの【A/B テスト】を経てたどり着いた、
最もアップセル率の高かったアップセルページのテンプレートを最初から実装しています。
そのため、原稿と画像を当てはめていくだけで簡単にアップセルページを作成することが可能です。
また、アップセルだけでなく、クロスセルの設定も可能ですので使い方は工夫次第です。

※「確認画面でアップセル」は特許庁商標登録済み商標です。登録商標第5569381号

無料相談会に申込む

一覧に戻る